PR
スポンサーリンク

ソラデーの交換可能なブラシは大人用から子供用まで全17種類

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

ソラデー本体についてはコチラ▼

ブラシの種類が多いのでこちらで説明していきますね!ブラシ選びの参考にしてください!

スポンサーリンク

レギュラーヘッド:健康な歯と歯茎のすべての方に

レギュラーヘッドは毛の硬さが4種類

4本入り 税込み1,100円

■材質 柄/アクリル樹脂 毛/ナイロン

■ヘッドサイズ 約21mm

■毛丈 約9.5mm

■毛の硬さ ふつう/かため/やわらかめ/極細(ふつう)の4種類

コンパクトヘッド:女性や成長期のお子様(高学年)、磨き残しの多い方

コンパクトヘッドはブラシの形状や毛の形状の違うものが4種類(毛の硬さは全てふつう)

4本入り 税込み1,100円 ~1,320円

▶ふつう 1,100円

■材質 柄/アクリル樹脂 毛/ナイロン

■ヘッドサイズ 約18mm

■毛丈 約9mm(ストレートカット)

■毛の硬さ ふつう

▶極細 ふつう 1,100円

■材質 柄/アクリル樹脂 毛/飽和ポリエステル樹脂

■ヘッドサイズ 約18mm

■毛丈 約12mm/約9.5mm(極細毛とストレートカット毛の組み合せ)

■毛の硬さ ふつう

▶先端ポイント毛 ふつう 1,320円

■材質 柄/アクリル樹脂  毛/ナイロン

■ヘッドサイズ 約18mm

■毛丈 約10.5mm/約9mm(ブラシの先端部が少し飛び出た山型になっている)

■毛の硬さ ふつう

▶ハニカムポイント毛 ふつう 1,320円

■材質 柄/アクリル樹脂 毛/ナイロン

■ヘッドサイズ 約18mm

■毛丈 約10.5mm/約9mm (ブラシの先端部が少し飛び出た山型になっている)

■毛の硬さ ふつう

ハニカムポイント毛の特徴
  • 断面が六角形のブラシに銀イオンと備長炭を練りこみ、ブラシそのものに抗菌性がある
  • 六角形のエッジのあるブラシにより、さらに汚れを落としやすくなっている

4列ワイド:ブラシ面積が広く、効率的な歯磨きが可能

4列ワイドは毛の硬さが3種類

従来品と比べて約1.3~1.5倍のブラシを植毛。密毛感たっぷりのワイドヘッドで、歯から歯ぐきまでワイドにしっかり磨ける!

価格 ふつう/やわらかめ・・・1,100円 極細・・・1,320円

6つの特徴~こだわりの前傾3°・薄型ヘッド・スリムなで肩・際まで植毛・電子の伝わりアップ・エコ包装

■材質 柄/アクリル樹脂 毛/ナイロン

■ヘッドサイズ 約20mm

■毛丈 約9.5mm(ふつう)、約10.5mm(やわらかめ)、約11.7mm/9.2mm(極細)

■毛の硬さ ふつう/やわらかめ/極細

3列コンパクト: 1本1本の歯を丁寧に、隅々までブラッシングが可能

3列コンパクトは毛の硬さが3種類とハニカムポイントの4種類

お口の隅々まで、ストレスなくブラシをコントロールできるコンパクトヘッド。

価格 ふつう/やわらかめ/極細・・・1,100円  ハニカムポイント・・・1,320円

6つの特徴~こだわりの前傾3°・薄型ヘッド・スリムなで肩・際まで植毛・電子の伝わりアップ・エコ包装

■材質 柄/アクリル樹脂 毛/ナイロン

■ヘッドサイズ 約17.8mm

■毛丈 約9.5mm(ふつう)、約9mm(やわらかめ)、約12mm/9mm(極細)、約10.5mm/9mm(ハニカムポイント)

■毛の硬さ ふつう/やわらかめ/極細/ハニカムポイント

乳幼児用:乳幼児から低学年のお子さまや仕上げ磨きに

乳幼児用も毛の硬さ(やわらかめ)1種類

お口の小さなお子さんや乳幼児用のスペアブラシもあります!仕上げ磨きにもおススメですよ😊

▶乳幼児用 やわらかめ 1,100円

■材質 柄/アクリル樹脂 毛/ナイロン

■ヘッドサイズ 約1mm

■毛丈 約7mm

■毛の硬さ やわらかめ

●生え始めの乳歯、乳歯列、歯並びが気になる方、お子様の仕上げ磨き

※「長寿命毛」で、ブラシを噛みがちなお子様も、安心してご使用いただけます。

長寿命毛について、どれぐらい長持ちするのか問い合わせてみました♪

ソラデーさんの社内試験では、通常の約2倍の強度をもっていることを確認しているそうです。

ブラシを噛みがちなお子様の実使用においても「以前は2週間で毛開きがおこった→現在は1カ月以上使用可能」とのアンケート評価を得ているとのこと。

【乳幼児を対象とした「ブラシヘッドのサイズ変更」「毛丈・毛のかたさの修正」を快適なブラッシングを目指して改良しました結果、お母様やお子様からも非常に磨きやすいと高評価をいただいております。】とのことでしたよ!

ブログ村に参加してます!応援してくれたら嬉しいです▼よろしければポチっとおねがいします

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました